リノベーション~お勉強編~ 自分の家の現状を知る…現地調査
2021年02月25日更新
リフォーム専門店の小江戸のリノベのYです。
モデルハウスはいつも誰かがいるわけではないので、基本的には予約制になっています。
モデルハウス1号↓
ゆっくり見られるし、他の人とバッティングしないから、気軽に予約してくれればと思います。
来たからにはリフォームするって言わないと返さないぞ~っていうイカツイ営業マンはいませんので
基本は、のんきにブログ書いている私しかいません
先日、家族で来てくれたお客様。
自宅ははもう築45年。
自分は50代。
自分が死ぬまで、このままで住めるわけはない、ということははっきりしているけれど、
じゃあリフォームか、建て替えか?
いっそのこと息子さん家族と二世帯にするか、いやそれはやめて夫婦二人で減築して住むのか、、、???
と、他のことがはっきりしない。。
金額もいくらかかるのか全然わからないし、
どう進めるか、道を決めるための情報が圧倒的に少ない、という感じ。
ここで立ち止まる…の図。
その大事な選択を間違えないようにするには、
それぞれの情報をきちんと理解していかないとですよね。
いつも思うのは、
リノベーションってこんなところがいいですよ~!!!と声高にうたうのは簡単だけど、
新築と比べてデメリットはここですよ、ってのも一緒に伝えることが重要だと思うのです。
メリットだけ知ったところでね?
新築の会社にいけば、新築のメリットだけを押されて、そんな古い建物じゃいくら耐震工事するっていってもやっぱり心配ですよ?とか言われるわけだしさ。
みんな自分の商品のいいところしか言わないもんね。まあ、それが営業の仕事なのかもしれないけれど。
私は、良いところ、悪いところを伝えて理解してもらって、
納得して選んでもらいたいな、ってのがあるので、
包み隠さず伝えます
もちろん、ベースには、
自分のやっていることがお客さんのためになることだ、と思えている、という気持ちがあるからだけど
結局、モデルハウスを見てくれた方は、いったん自分の家を見て欲しい、となりました。
これでこちらが家を見た結果、これはちょっと無理ですね、の場合もあるかもしれないし。
何かしないと話も進まないから、現状を知るうえで、現地調査っていうのはいいきっかけだと思います!
話を聞いてみて、ありかな、と思ったら、で良いので、
いつでも話を聞きに来てくださいね~!
~~~小江戸のリノベでは、内外装を一新するだけではなく、「耐震」・「断熱」といった性能向上リフォームも行います。川越市で、リノベーション・増築・減築・改築・実家の二世帯化リフォームをお考えの方は、まずは小江戸のリノベでご相談にお越しください。