会社ブログ 断熱は新築と同じくらいの性能に引き上げる
2021年02月17日更新
リフォーム専門店の小江戸のリノベのYです。
築古の戸建てに住んでいると、冬の寒さが身にしみますねぇ。
我が家も築30年近くの古い家なもので、、ガスファンヒーターがフル稼働です。
友人の家に遊びに行くと、
同じ日なのに、季節が違うのかしら?って思うくらい暖かい。
暖房付けてないよ、とかいうし、もうびっくり。
この友人の家はマンション、なので、
戸建てよりもさらに断熱性が高い。
性能が良い、からでなく、造りの問題ね。
多いのは、北側に玄関、個室が二つ(窓二つ)。南側にリビング(窓二つ)
上下、両隣は別の方の家なので、ぐるっとコンクリート。
そう、外気の影響を受けにくいのね。
断熱性のいい家に住みたい!ならば、マンションがおすすめ!
あれ、ちょっと結論がよろしくないね?
戸建てのリノベーションの会社なのに(笑)
私もなぜ寒い戸建てに住んでいるかというと、
大型犬を飼っているし、マンションの閉そく感が嫌いなのです。。。
だからマンション、って選択肢はなく、、
戸建てをいかに快適にするか、、と考えないといけないのです。はい。
マンション並み、とまでは言えないかもだけど、
リノベーション工事によって、新築の家並み、には近づけられますよ。
断熱材を入れる場所とか、厚みが同じなら、性能だって同じになるはず。
今の家の床下の高さがどのくらいなのか、とかもあるので、
新築とそっくりそのまま一緒には出来ない場合があるので、やっぱり一度現地を確認しないと、ってなってしまいます。
その辺は、中古だからこその難しさ、なんですが。
でも新築よりや安い金額で、
おじいちゃんが残した家をそのまま利用できる、ってなったら、
その方が魅力的だな、って感じる、エコで賢い方はけっこういるでしょ??
造って壊す、の繰り返しはもう卒業。
大事に受け継いでいきたいね~。
~~~小江戸のリノベでは、内外装を一新するだけではなく、「耐震」・「断熱」といった性能向上リフォームも行います。川越市で、リノベーション・増築・減築・改築・実家の二世帯化リフォームをお考えの方は、まずは小江戸のリノベでご相談にお越しください。