会社ブログ 古い家の収納の悩み、解決できるかも!?
2021年02月27日更新
リフォーム専門店の小江戸のリノベのYです。
築35年以上の建物だと、収納と言えば押し入れ、ではないですか?
だから昔は嫁入り道具はタンス、だったんでしょうかね。。
着物や洋服しまうところがないですもんね。
今は収納、と言っても色々です。
用途にわけて様々なサイズがあり、内部の作りもそれぞれ違いがあります。
一番普通に思いつくのは、クローゼット、ですよね。
洋服をハンガーにかけて収納するタイプ。
これをもっと広いスペースで、となると、ウオークインクローゼットになりますね。
でも、しまいたいのは洋服だけではない。
リビングやキッチンに物があふれかえるのよ!という方も多いでしょう。
キッチンにはパントリー(食品庫)とかがいいかな~。
こんなにオシャレに見せる収納できる自信ないわっって方には、
扉付きでご提案。
リビングには家族のいろんなものが散らばるからね。
少し部屋を狭くしてでも収納つけた方が、広く見えるよね。
玄関だって、靴以外にしまいたいものがあるんだよ。
家の中に入れたくないってものもたくさんあるからね。
家の大きさを変えなくても、
間取りの変更と収納を各所に配置するだけで、だいぶ使いやすく広い家になる可能性大!ですよ。
この家じゃもう無理だ…なんてあきらめないで、
ご相談くださ~い!
~~~小江戸のリノベでは、内外装を一新するだけではなく、「耐震」・「断熱」といった性能向上リフォームも行います。川越市で、リノベーション・増築・減築・改築・実家の二世帯化リフォームをお考えの方は、まずは小江戸のリノベでご相談にお越しください。