リノベーション~現場ブログ~ 心地よさと使いやすさ、両方欲しいよね
2020年11月23日更新
リフォーム専門店の小江戸のリノベのYです。
だいぶ、モデルハウスにも慣れてきました。
あ、住んでるわけじゃないですけどね
ここを見て欲しいな~とか、
皆さんがいいね!っていう場所は一緒だな~とか、そういうことです。
リビングのドア、可愛いよね~!!とか。
玄関、すんごい広いよね~!!とか。
間取りも結構変えているので、
38年前に考えた間取りとは違っています。
断熱や耐震、といった性能部分ももちろん重要だけど、
日々の生活動線や、片づけやすい収納とか、そういうのも重要。
木造の軸組工法で作られている日本の昔ながらの家だったら、
今の大工さんが見ても、構造がわかるんだよね。
少し前からハウスメーカー独自でやっている工法なんかは、
すごい!って思うけれども、
その会社でしか直せない、計算できない、ってことも大いにありうる。
その会社がなくなったら、、どうするのだ??
築30年超の木造であれば、ほぼ柱と梁で支える軸組み工法なので、
ここの柱を残して、こっちに耐力壁を配置して…と間取りを変更するのは結構自由。
私は以前、新築の家を設計したり提案したりする仕事をしていたので、
間取りを考えるのは結構得意なんですよ、一応主婦だしね。
中古の方が、柱を残して…窓がここだから…と制約が多く、
新築よりも難しい。。
けど、逆に燃える(笑)
耐震性をアップさせて、ついでに壁もはがして断熱材を入れ替えちゃうなら、
やっぱり間取りも変えてしまいたい!ってなるよね。
心地よさと、使いやすさがアップできるように、
頑張って考えるので、まずは相談しにきてくださいね~。
資料請求とか、メールしてくれても全然OK!
しつこい営業はしないから(できないし)ご安心あれ!
~~~小江戸のリノベでは、内外装を一新するだけではなく、「耐震」・「断熱」といった性能向上リフォームも行います。川越市で、リノベーション・増築・減築・改築・実家の二世帯化リフォームをお考えの方は、まずは小江戸のリノベでご相談にお越しください。