リノベーション~お勉強編~ 新築と全面リノベーションの価格差
2020年12月08日更新
リフォーム専門店の小江戸のリノベのYです。
先日、現地調査に行ったお客様のお話なんですけどね。
だいぶ築年数は経っていて、昭和50年位だったかな、新築したのが。
その建物をほぼ全面的にリノベしちゃおう、という計画なんですが、
もちろん全面的にやるわけなので、予算も結構かかる。
過去、新築の仕事もしていた私としては、
新築したらこうなるな、もイメージ出来るわけですよ。
土地の大きさがそんなに広くないので、
建て替えたとしても建てる家の大きさはあまり変わらず。
出来て二階がもう一部屋増える位かな?
そうなると、新築の予算はまあこのくらいかな~と予想がつく。
リノベの予算と比べて…もちろん新築の方が500以上は高い。
ここで、
500万上乗せ位なら新築のほうがいいんじゃない?と思う人もいるでしょ。
でも、その浮いた500万のおかげで、ローンの負担が軽くなるなっ!って思う人も。
家だけにお金をつぎ込むのもちょっとなっ!って価値観の人とか、
絶対新しいものがいい!って概念がない人には、
お勧めだと思うんです~。
色々な価値観や考え方があるのでね、
これは絶対良い、これは絶対ダメ、はない。
メリット、デメリットを自分に落とし込んだ時に、
取りたいメリットが大きい方を選択してもいいのかも~。
新築にしろ、リノベーションにしろ、
どっちも相談しにきてくださいな
~~~小江戸のリノベでは、内外装を一新するだけではなく、「耐震」・「断熱」といった性能向上リフォームも行います。川越市で、リノベーション・増築・減築・改築・実家の二世帯化リフォームをお考えの方は、まずは小江戸のリノベでご相談にお越しください。